![]() | この指に止まった21〜29人 | |
<< contents | さぁ〜みんなぁ〜モリモリ元気に秋?冬?をエンジョイしてるかぁ〜!(何か今日は調子がいいのだぁ〜!フガァ〜!)あれから1ヶ月が経ち気力、体力、心と復活の兆しが見えてきたのだ!もう、総集編だと言うのに今頃、鼻息が荒くなってこのみなぎるやり場の無い力をどこに持っていこうぉ〜。(ガォ〜!どうどうヒロ!)さてさて、今年のニューヨークは暖冬で連日ポカポカ陽気なのだ!しかし、そのせいで俺の体はスーパードライスキン(超乾燥肌)になり、今度は湿疹では無くただたんに「かゆいぞぉ〜!!!」と叫ぶ毎日。しかし、これが寝ている間にこの俺の繊細なる?指ちゃんが勝手にいたる所をポリポリ、ゴリゴリ。朝起きてシャワーを浴びたら「痛てぇ〜このヒリヒリはどこからぁ〜?げっ、こんな所までかいている?どうしたら手がこんな所まで届くのだろう?人間、やれば出来るものだ!うんうん!」って感心してる場合ではなぁ〜〜〜いのだ!「みんなもかゆいかぁ〜い?」って聞いてどうする?「まぁまぁこんなアホはしかとしてと!」って俺じゃぁ〜〜〜!ってもう疲れてきたのだ。(ふぅ〜)それでは今週も、このかゆい指に止まってくれた方達の声を紹介するのだ!それでは、どうぉ〜ぞぉ〜!(パチッパチッパチッ!!!) *この指にとまった21人目。 ー97話ーJapanからjaponへ変わる店と自分の形 、98話ー悪夢の始まりと壊れていく体!、99話ー虐め(いじめ)についての感想ー ひろさん、こんにちは。「シェフの道」を、いつも楽しく購読させて頂いています。 まさかの展開で驚きましたが、ひろさんは間違っていないから大丈夫ですよ!体のこと、心配です。今はゆっくり休んで、また新たな道を歩んでいけばいいと気楽に考えて…。沢山のいい仲間とめぐり会えて幸せですよ!一人の為にブチ壊されることは悲しいけれど、ひろさんは今は自分を一番に考えてあげてくださいね。ほんと、病気にならないかと心配で仕方がありません。そうなると次が怖くなってしまうこともあるし。ひろさんが言っていた「トラウマ」ですね。あまり気になるようだったらメンタルクリニックへ行ってみた方がいいかも。アメリカはその点は先進国ですし、後に傷を残さない為にも、ね(^^)。 今は「自分が何をしたというのか」っていうことになっているかもしれないけれど、そのうちに、「あいつが人間的に器が小さいツマラナイ奴だったんだ」って思えるようになりますよ(^^)/。だから大丈夫です。自信を持って。小さい人間でカワイソウ、って思ってあげましょう(笑)。皆がひろさんのように優しい人ではないですからね…。私も職場でありましたし。(すぐに辞めてやったけど)。つまんないですよね〜。ほんとつまんない。そんな奴の為に自分がぼろぼろになるのなんて、つまんないです。アホらしいですよ。 とりあえずゆっくり休んで、充電しましょう、ね!(^^)それでは! *この指にとまった22人目。 ー97話ーJapanからjaponへ変わる店と自分の形 、98話ー悪夢の始まりと壊れていく体!、99話ー虐め(いじめ)についての感想ー ひろさん あまりの急展開(メルマガ読者としての)に驚きつつも、まだ体調が回復してないとのことなので、心配しております。 今までメルマガは愛読していましたが、あまり感想を送ったり、HPの掲示板へ書き込んだりもしませんでした。ごめんなさい。でも、いつもエネルギッシュかつ、深いことをさらっと書く文章力に感服しつつ、心の支えの1つにしてましたので、シェフの道のメルマガが終わるということはとてもショックです。 ひろさんのことですし、サプライズがあるということなので実は次の仕事が決まっていて、新たな道を歩むという展開になるのかしら?と想像したりしています。できれば、どんな「道」でもいい、ひろさんの「道」として、思ったことをまた続いて書いていってもらえればいいなと勝手に思ったりしてます。 97〜99話を読んで、私はひろさんは「しごき」に負けたとは全く思いません。どういう定義が「しごき」や「いじめ」になるのか、私にはよくわからないですが、その状況が、体調に変化をきたすまでになってしまうときは逃れなければいけないと思います。なんせ、身体が資本ですから。ストレスは、自分で思うよりも身体を蝕みます。いくら我慢して成功しても、身体を壊しては意味がないと思うんです。 たぶん今は、いじめだけじゃなく、今までたまりたまったストレスが出てきてるんだと思います。いじめはそのきっかけを作っただけなのでは?だから、ゆったりと癒してください。何もしないのも、長い人生の中ではごく短い時間。がんばれる気持ちになれるまで、のんびりと過ごしてください。 日本から「ひろの道」を応援しています。 *この指にとまった23人目。 ー97話ーJapanからjaponへ変わる店と自分の形 、98話ー悪夢の始まりと壊れていく体!、99話ー虐め(いじめ)についての感想ー こんにちわ 初めてメールします。関東に住む会社員です。 シェフの道、毎回すっごく楽しみにしてました。6月ごろから購読してました。メールが届くたびに、感心したり考えたりして読ませて頂いていました。ひろさんのがんばる様子が凄く伝わってきて、遠くで働く仲のいい友達からの定期便見たいな感じでとっても、とっても楽しみにしてました。 だから、今回のメルマガ、すっごくショックでした。ひろさんの悲しみが伝わってきたし、NYにあのレストランがもうどこにも存在しない事が信じられません。私まで、悲しくなってしまいました。同じ人間なのに分かり合えない人がいるのはどうしてなんでしょうね? 私がシェフの道のメルマガから得たものって、かなり大きいんです。社会にでて3年目で自分の仕事に疑問をもっていた時期も重なって、だから余計に仕事を楽しみながらがんばってるひろさんから、たくさんのモチベーションを頂きました。だから、今回の事はすっごく残念なんだけど、でも仕方ないですよね。とりあえず、ありがとうが言いたくてメール送ります。 PS:この手のファンレター、送るの実は初めてなんです。失礼があったらごめんなさい。 *この指にとまった24人目。 ー97話ーJapanからjaponへ変わる店と自分の形 、98話ー悪夢の始まりと壊れていく体!、99話ー虐め(いじめ)についての感想ー こんにちは。ひろさ〜ん・・シェフ辞めちゃったんですか・・。僕は猛烈に悔しいっっす。新しいチーフをぶん殴って、ひろさんをぎゅってしたい気持ちで一杯です・・。ひろさんのこと全部分かってる訳じゃないですが、ひろさんは全然悪くないはずですから。ひろさんからシェフの道を奪ったチーフが憎いです。第1話から、ずっと読み続けてきて、こんな結末になるとは思いませんでした・・。何て声掛けたらいいのか分かりません。 ひろさ〜ん・・大丈夫ですか?僕はそれが一番心配です・・。体調の方も、精神の方も相当なダメージくらってるじゃないですか。傍にいてくれる人はいますか?立ち直れます?何か僕にできることはありますか?って質問攻めは良くないっすね・・。 僕も色々ありますが、NYに仕事に行って、楽しくはたらくひろさんを見ることを楽しみにしていました。もう無理なんすかね〜(T_T)。何だか同志を失ったようで、僕は悲しいです。悔しいやら、悲しいやら・・ひろさん、ごめんなさい。僕はひろさんのことを思って泣くぐらいしかできません・・。ほんとに、ほんとに・・早く元気になれるよう祈っています。お疲れさまでした。しばらくゆっくりカラダ休めて下さい。 *この指にとまった25人目。 ー97話ーJapanからjaponへ変わる店と自分の形 、98話ー悪夢の始まりと壊れていく体!、99話ー虐め(いじめ)についての感想ー こんにちわ、「シェフの道」読ませていただいているものです。ひろさんの心に問いかける文を読むたびに、いつも感動したり、考えさせられたりしていたんですが、今回のものはあまりにショックで、メールを書かずにはいられませんでした。 今回のことすごく大変だったことと思います。読んでいる私ですら悔しくて、悲しい気持ちになってしまいました。とても思慮深い方だなと思っていたので、本当に悩んで苦しんで、でも頑張ろうとする自分と戦い抜いた結果だと思うし、辞められてしまったことは今まで頑張ってきたことを考えると残念とは思いますが、体にはかえられないことだし、仕方ないと私は思います。 一日も早く体と心をいつものひろさんを取り戻せるよう、そして「シェフ」の道でなくても、ひろさんが前向きに頑張れることを見つけられて、そして私たちに熱く伝えられるようになることを心の底から願っています。 ただ、一生懸命走ってきたひろさんなので、たまには休憩も必要なんではと思うんですが・・・どうですか。疲れたひろさんに神様がつかの間の休憩をくれたと考えられないですか??(無理でしょうか?)とりあえず、今は頑張りすぎずに、あせらずにゆっくり休んでください。いつかきっとひろさんなら進める時が来るはずだと思うので。 「シェフの道」でしか知らないひろさんのことなのに、差し出がましいことを書いてすみませんでした。わかったようなことを言うなぁ!と思われたのなら、本当ごめんなさい。ただ、私はひろさんの「シェフの道」にとてもエネルギーをいただいていたので、そのお礼を込めて書かせていただきました。本当に今まで素敵なメールをありがとうございました。 *この指にとまった26人目。 ー97話ーJapanからjaponへ変わる店と自分の形 、98話ー悪夢の始まりと壊れていく体!、99話ー虐め(いじめ)についての感想ー ひろさんへ... きのう、ひさしぶりに届いた『シェフの道』を読み、たいへんショックを受けました。 『身体は大丈夫ですか...腹痛、吐き気、湿疹は治まりましたか...そして、深い心の傷、すこしは癒されましたか...?』 読んでいくうちに胸が詰まり、涙が止まりませんでした。ひろさんの心がどれだけ傷つき、痛んだことか...。 負けないで!絶対負けないで!ひろさんは弱いひとではないはず。どうか、悪い夢で自分を追い詰めないで忘れる努力を。そして、自分をしっかり取り戻して夢のつづきを歩きはじめてください。失ってしまった大切なもの、形を変えて探さなきゃ!ひろさんのがんばりは「これまで...」も、「これから...」も、みんながみてるから大丈夫です。きっとこの痛みを乗りきれる...乗りきってください。ファイト! こんな言葉しかかけられませんが とても心配しています...。一日も早く、ひろさんの身体、そして心が回復するように祈っています。 それからぁ〜 残念です。『シェフの道』が最終回だなんて。ダブルパンチで、涙と鼻水でぐしゃぐしゃでした。(ホントです)わたしが購読をはじめたのはごく最近で、ひろさんのニューヨークでの活躍やいろんなおはなしにとても興味を持ち、楽しみにしていました。 ひろさんのメッセージは、大切な心の支えでした...。 以前、ひろさんにmailを送信し励ましてもらいました...が、わたしはいま、孤独と不安に押しつぶされそうな毎日です。もちろん、大切な家族も友人もいてくれて、孤独なはずなんてありません...が、心の孤独と不安は消えません。しっかり自分で解決しなければ、いけないとわかっていますがいまは、自分をうまくコントロールできません。なんて、どこまでも、弱い人間なんでしょうか...。 そんなときに3通のmailが届いて。よろこんだのもつかの間...でした。けれど...これまでのたくさんの言葉とメッセージがあるから、だいじょうぶです。あとはわたしが実行すればいい。いつかまた、元気なひろさんに会えるときに自分の2本足でしっかり歩いているようにがんばってみます。(会えますよね?)一方的でごめんなさい。今はひろさんがたいへんなときなのに...。『シェフの道』100話...寂しいけど楽しみにしていますNe! では、くれぐれもひろさん自身と、お身体を大切にされますように。ありがとう...ひろさん *この指にとまった27人目。 ー97話ーJapanからjaponへ変わる店と自分の形 、98話ー悪夢の始まりと壊れていく体!、99話ー虐め(いじめ)についての感想ー ひろさんへ 最後にお便りしたのは多分アンケートのプレゼントを送ってもらったあとだと思うので、もう8月の中ごろですね。テロ事件のあとひろさんにお便りしようかなあと思いながらのびのびになっていたら、思いがけないメルマガが届いてなんだか考え込んでしまいました。何度も読み返させてもらいました。ただぼんやりテレビを見ているひろさんを思い浮かべて切なくなりました。 人の人生って4,5日であっというまに変えられてしまうことって、あるんですね。そしてひろさんも書いていらっしゃったように、人の人生を自分のエゴで簡単に変えてしまう人には限りなく腹が立ちます。 でもひろさんのお店を辞めたという決断は全く正しかったと思います。これからまだ可能性がいくらでもあるひろさんのような人は、理屈の通らない人と戦って疲れ切ってしまうよりは、そのエネルギーを一刻も早くこれからの将来を考えるのに使うべきだと思います。 私も一度、大好きだった社長さんのアシスタントとして働いた後、後任の人がなんとも説明のつかない、いわゆる生理的に合わないタイプの人で(女の子が使う「生理的に合わない」というのよりもっと深刻な意味で)私にはまだ直接被害は無かったのですが、自分に矛先が向く前に辞めたことがあります。後で聞くとその後ひとりひとりピンポイントでいやがらせをされ、辞めさせられたようです。彼のやり方を見ているととにかく人のネガティブな感情、たとえばヒガミとかネタミをとらえて僕だけがわかっているよ、というようにして部下を増やしていったようです。世の中にはホントにどうやったらそんな考えが出てくるのか、と疑いたくなるような人っていますね。ひろさんをいじめたチーフも、もちろん余裕がなく、心の中ではひろさんの社会経験やスタッフの間での人望をを恐れていたってのも大きな理由だと思いますし(まあ本人は気づいてないかもしれないですが)、なにより人を心から信頼したり信頼されたりというか、心から愛したり愛されたりしたことの無い人だったんでしょうね。 明日から他県に出張なので帰ったらひろさんの最終版を読ませてもらいます。そういえば前にNYにいる私のgayの友人のパートナー君と一緒にぜひお店に寄せてもらいます、とメールさせてもらったのを覚えていらっしゃいますか。あのプランはもうなくなってしまいました。ひろさんのせいではありません。そのパートナー君はWTCからわずか3ブロック南のアパート(自由の女神に面したとっても素敵なアパートでした)に住んでいたのですが、あのテロの朝にWTCの地下の駅に向かって歩いていたときに、2機目が頭上を超えて目の前でサウスタワーに突っ込み(というか吸いこまれ、と表現していましたが)あやうくあのテロに巻き込まれるところでした。今はミッドタウンに移りましたが、なんだか遊びにいける雰囲気ではないなあと思って、今年は遊びに行くのを止めにしました。その後ひろさんがお店を同じ頃に辞めた事を知り、なんだかあのテロって直接でなくてもいろんなことのきっかけになったなあ、と思いました。 メルマガは結構愛読していますが、ひろさんのは書き手の人と話しをしてみたい、会ってみたいと思える数少ないもののひとつでした。だから読めなくなるのは本当に残念です。でもまた新しい道を見つけたら、発行してくださいね。 最後にひとつ質問。このメールアドレスは残されますか?もしそうならまたフラッと書かせてもらうかもしれません。 *この指にとまった28人目。 いつも楽しくメルマガを拝読いたしておりました.前回の3通まとめてメールを読んだときには、つい涙を流してしまいました。 私もメルマガを書いていますし、沢山のメルマガを購読していますが、貴殿の独特の言いまわしは印象的で、他のものとは毛色の違う楽しい作品でした。 なので、とっても寂しく思っていた矢先、新メルマガのことを知り、是非読みたいと感じています。 これまで、他のマガジンで「メルマガのタイトルを変えるから登録しなおして欲しい」だとかいう要求にも面倒くさいので「それなら解除でいいわ。」と思ってきた私ですが、ひろさんのメールマガジンは、なんとしても受け取りたいです。 私は,日本でキャスターやナレーターをしている女の子ですが、国際連合のプロデューサーの方に先日、「世界に名前を残すような人物にならなきゃ、人としての価値はない。」みたいなことを言われ,落ち込み,「わたし、このままでいいのかなー?」って悩みました。そして、その悩みの内容を自分の発行しているメルマガに書いたところ「人は死ぬ時に自分が幸せだと思えれば、それでいいんだよ。」「悩むことは大切.そして、それでこそまた一歩が踏み出せるのよ.』っていう読者の方からの励ましの言葉を頂き、とっても勇気づけられました。 そして、ひろさんの「こんなに頑張っている自分を知ることができただけでも幸せだ・」っていう言葉を読んだ時に何よりも元気づけられました。今度は逆に、こんなわたしの意見でひろさんを少しでも励ますことが出来ればと思い、メールしています。 もしお時間がございましたら、私のつたないメルマガを見ていただき、なんだ・・・こんなに悩んでるやつもいるんだぁー。って思い、少しでも元気になってもらえればと思います。がんばってくださいね! *この指にとまった29人目。 100話(いよいよシェフの道最終回!)読ませていただきました。手紙を書いたりするのが嫌いだということですが、こんなに素敵な文章が書けるのに、もったいないですね。でもなんとなく、ひろさんのことだから、手紙を読む相手自身のことをいろいろ考えすぎてしまって、文章をまとめきれないのかもしれませんね。 サプライズ!は、しばらくおあずけのようですね。でも、メルマガの方は新作をまた書いていただけるということで、とてもとても楽しみにしています。私としては、内容はどんなことでもいいんです。そして、どこに居ても(ニューヨークじゃなくても)。ひろさんがその場でその日に思ったことをただつづってもらえたらな、と思います。ひろさんの文章、考え方が好きなんです。新しいメルマガ、ぜひ購読させてくださいね! 体調、少しずつでも良くなっていっているといいですね。今はまさしく人生の岐路で、いろいろと考え悩んでいるときだと思います。でもあまり焦るとまたストレスになってしまうでしょうし、身体のためにも、ゆっくりと休養できる状態で、次に進む道を決めていってくださいね。 ーここまでがこの指にとまってくれた方々のメールですー 「はてな?はてはてな?これってシェフの道?」って思うほど凄い。皆さんのたくさんの励ましメールに後押しされて俺もまた歩きだせそうです。世の中にはたくさん素敵な人がいるのに人生の中で会えるのはほんの人握り。本当に残念なのだ。でも、この間ふと「もし、俺が日本に住んでいたら...」と考えました。できれば、オフ会などを開いてこのつたない俺の容姿をさらしてみたい!と思ってしまったりして。(見たいかな?みんな?!)そして、目先の事など考えずに「共に泣いたり、笑ったり、怒ったり、語ったりしてみたい」と思いました。同じ気持ちの仲間で過ごす1日だけの晩餐会。いいじゃないですか!ぜひ、日本に帰る事があり、時間が取れればやってみたいのだ。いいですかぁ〜みんなぁ〜!(おうおう聞こえる同志の声が!!!)でも、一つだけ参加資格の条件があります。それは、「自分が今、どんな状況や立場や人間でも決して嘘は付かない!」それだけです。嘘付くと、どんどん嘘を付かなければいけなくなる。嫌な事は最初にさらしてしまいましょう。俺だって今は無職、金無し、パートナーもいず、なんて孤独な人生だろう。(ヒュ〜!あっ北風が?!)もし、そんな仲間がいるなら、もしくはちょっと疲れている方にプレゼントの「短詩」です。どうぞ。 「抱き締めよう」 何も言わず ただ抱き締めよう 何も考えず ただ抱き締めよう そこに何があろうとも ただ抱き締めよう そして それが僕がしてあげられる ただ一つの事だから 瞬きしてる間に終ってしまう詩でしたが、暖かくなりましたか?まだ寒い人は続けて暖かくなるまで読み続けてくれなのだ!「男だから」とか「女だから」とか「他人だから」とか関係なく黙って抱き締められなさい!照れてる場合ではないのだ!「君は人間愛を知ってるかい?」そう、それそれ!分ってるじゃん!じゃぁ〜どうぞぉ〜! さて、いよいよシェフの道もクライマックスを向かえます。あと、残るは「総集編4とエピローグ」となりました。そんでもって、この「総集編4」は11月26日(月)にお届けします。そして、本当に本当の最終回の「エピローグ」は11月30日(金)にお届けします。 それでは、今週もこのぐらいにして、また来週元気にこのページであうのだ!風邪が流行ってるみたいだけど暖かくして外は歩くようにするのだ!それまでバイバイなのだぁ〜! |