![]() |
お子様テイストと奪われちゃったのね! |
|
<< contents |
ピュ〜ピュ〜ビュ〜〜〜!!ブルブルブルッ!何なんだぁ〜この寒さは?!ニューヨークを突然襲ったこの寒気。マジに寒いのだ!来るな来るなと感じていたものの...。これは秋じゃないのだ!思いっきり冬なのだ!と、思っていたら週末はポカポカポカァ〜とこの陽気。中途半端な気候が売りのニューヨークだが、こうも温度差が激しいと毎日が疲れるのだ。何をした訳でも無いのにただ体が疲れている。こんな優柔不断な奴はほっといて今週分も書いて書いて書きまくるぞぉ〜!それと、今までは俺の友達しか見てくれて無かったこの「シェフの道」も他とリンクしたおかげで少ないけどいろいな人が見てくれるようになってきたのだ。本当に有難う。嬉しくてしょうがないんだけど、顔を見てお礼が言えないのが残念なのだ。でも、ニューヨークにお越しの際はぜひぜひ「アナコミボード」の方に連絡をください。 それでは待ってるのだ!(でも、いつになるのだろう?光が見えんのだ!)じゃぁ〜今日も行くぞぉ〜!おぉ〜! さてと、今週も波乱に満ちた週だったのだ。みんなには「またかよう!気をつけな!」って怒られそうなんだけど、またもややってもうたって感じかな?「やってもうた」って感じよりも「やられてもうた」って感じかな? さてと、9/4は「まかない大作戦!第2回目」で今回は「ロールキャベツトマト風味」を作ったのだ!前回よりはだいぶ慣れたもののやはり俺の敵は「時間」だったのだ。途中までは完璧な仕込みで「俺って結構やるじゃん!」なんて余裕があったんだけど時計を見たら「ゲッもうこんな時間!」。そんなこんなでロールキャベツなのに巻く時間が無くてタネはタネ、キャベツはキャベツ、ベーコンはベーコンって鍋に放り込んでしまったのだ。そしたらチーフが「こらぁ〜!手ぇ〜抜くなぁ〜!」って俺に言ったもんだから俺も「時間無いし、味はロールキャベツなんで心配ないっす!それに腹に入っちゃえば同じ、同じ!」って言ってしまったのだ。その時俺が思った事は「このレストランに来てはや4ヶ月。俺もこんな口を叩けるように慣れたんだなぁ〜と思った。(うるうる)」また自分に酔ってしまったのだ。ごめんごめん。それで味はと言うとちょっと甘かったみたいなのだ。言い訳すると厨房には業務用のトマトケチャップ、ホールトマト、トマトピューレしかなく俺はトマトソースが使いたかったのに...。そんで開いてる缶が無くしょうがなくトマトケチャップを選んだのだ。なぜかと言うと他の二つは異常に酸っぱくてよっぽど煮込まなければ味がまろやかにならず「酸っぱい!」って言われそうで恐かった。「だったらミックスすればいいじゃん!」って思ったでしょうが何せ業務用の缶は超巨大で(量で言えば子供用のバケツ二杯分ぐらい)一缶開けて少し使ったら次に誰が使うの?って感じでとても二缶は保存のせいもあって開けられなかったのだ。それに肉の臭み消しにタマネギも入れちゃったもんだからまるでお子様ランチテイストになってしまったのだ。ちょっとがっくりしたけど前回よりはかなりの飛躍だったのだ許して欲しいのだ。また来週も第3回目があるので頑張らなくては...。何にしようかな?今から考えなくては...。 そして問題の9/5でございます。お店が終って寿司バーのしんちゃんと一杯近くに飲みに行ったのだ。そこで出逢った黒ビールが旨くて倒れそうになったのだ。名前はと言うとこれが全く覚えて無くて、記憶をたどると確か「チミーかチメイ?!」って名前でホワイトとブルーの2種類あったような気がする。そんでブルーの方が黒ビールで2ドルぐらいホワイトより高かった。ビールのくせにワインボトルぐらいあって蓋はコルク使用。まるでシャンパン状態の立派な出で立ちだったのだ。今度はきちんと覚えてくるのだ。期待しててくれ。俺はもともと黒ビールが苦手で散々トライしたんだけど飲めなかった。がしかし、この黒ビールは生まれて初めて美味しいと思ったのだ。でも根っから黒ビール好きには少し例の独特の臭みが足りないような気がした。そんでほろ酔いで小腹が空いたのでしんちゃんの紹介で初のポーリッシュ(ポーランド)料理にチャレンジ!(ちなみにここは24時間営業)店に入ってメニューを見たんだけどチンプンカンプンでしょうがないから店で一番高いディナーセットを頼んだのだ。(店で一番高いと言っても8ドル95セント!日本円で1000円弱)早速俺の目の前にはでかい皿に得体の知れない物が来た。唯一分ったのはソーセージぐらいだった。あとはその国独特のピクルス、挽肉と野菜のミンチを卵状に揚げたものにホワイトソースらしきものがトロォ〜リ。そして3種類のラビオリだった。そんで味はソーセージ以外は味が特殊すぎて俺はギブアップ!多分その国のスパイスの香りと味が何とも言えなくて勘弁って感じだったのだ。でもまぁ〜24時間営業のお店じゃ味は知れてるけどね。次回はきちんとした店構えのポーリッシュ料理にチャレンジしたいものだ。そして事件は会計をした時に起きたのだ。イスに鞄を掛けてたんだけど鞄のファスナーが半分開いてるではないか!中をみたら俺のお気に入りの高級レザー使用のシガレットケースが無かったのだ。俺はしんちゃんに言ったら「多分、前の店に忘れてきたんだよ、きっと」って言われて二人で戻ってみたがすでにクローズしていた。諦めて次の日に電話してみたが落とし物は無かったそうだ。きっと後ろに座ってた奴が財布と勘違いして盗んでいったに違い無いのだ。またもや今度は「置き引き」にあってしまった。これもまた初めて経験っだったのだ。ニューヨークも最近は治安が良くなって来たと言われるがまだまだ油断は出来んのだ。みんなも貴重品は肌身離さず持って旅行をしてくれぇ〜!(はぁ〜、がっくりだったのだ!) そして9/8は初めてお客さんがわんさか来る金曜日に「メイン」をやらせてもらって感動したのだ。今までは比較的お客さんがすいてる月、火で練習だったのだ。心地よい緊張の中で仕事して気持ち良かったのだ。また来週も金曜日にメインをすると思うので楽しみなのだ!とにもかくにも今週はちょっとステーキセクションは暇だったのだ。お店の売り上げは悪く無いと思うんだけどね。 みんなも体調を崩し易い気候なので温度調節には気をつけるのだ!そう秋はもうすでにあなたの後ろに立っているのだ!そうしたらもう冬じゃぁ〜!またもやクローゼットをガサゴソしなくては...。そんじゃぁ〜また来週このページで会おう!俺は頑張ってみんなと燃えるのだ!ゴォ〜!フォッフォッフォッ〜だ! 追伸!秋だねぇ〜俺ってば「サンマのお寿司」を食べたのだ。「サバ」程では無かったがすごぉ〜く美味だったのだ。あのさっぱりした油ののりで思わず無気味な笑みを浮かべながら肩を揺らして食べたのだ。来週はどんな秋味と会えるのだろう?楽しみ、楽しみ! |