シェフの道ー第41話ー 祝!記録更新と噂のビール

leaf
祝!記録更新と噂のビール

<< contents ダァ〜バァ〜ダ、ダバダバダ、ダバダバダ、ダァ〜バァ〜ダ、ダバダバダ、ダバダバ ダ...と、すっかりニューヨークは秋、秋、秋。今週の前半の暑さに比べると10℃近くも下がって北風ピュ〜ピュ〜とまでは行かないがかなり涼しいのだ。それに道端には少しだが枯れ葉もちらほらなのだ。今年のニューヨークの風邪の傾向は「咽が痛くなる」だった。唾を飲む度に咽がズキッ!と痛くて頭も何だかボォ〜とする感じだ。そして治りが異常に悪い。もう経験してる人もいるだろう。それに街では咳きこんでいる人をかなり見かける。みんなの国の風邪の傾向はどうだろう?さてさて、我がレストランにもいよいよ「秋到来」なのだ。ガツガツ読んでくれぇ〜!オォ〜! えぇ〜と今週の11、12日は特に変わった事は無くむしろ暇すぎて疲れる前半だったのだ。赤字って程では無いが普段が忙しいだけに暇だと時間が経つのが遅くて「はぁ〜」と溜め息混じりで終ってしまった。 さてと「まかない大作戦ー第3回目ー」は「ピーマンの肉づめ(椎茸、エノキあんかけソース)」にチャレンジした。クリームソース、トマトソースとくればやはり日本ものにおのずから手を出したくなってしまったのだ。仕込みはまだスピードが追い付かない俺はまたもや2日間、1時間早出をして頑張ったのだ。しかし、分っていたがアメリカのピーマン(グリーンペッパー)は日本のに比べて大きいし、とても身が厚いので火の通りが心配だった。案の定オーブンで2時間近くもベイクドするはめになってしまったのだ。本当は4個づつフライパンで油の中で転がしながら焼きたかったのだがまたもやチーフの一言「時間無いぞぉ〜!」で軽く炒めて後はオーブンになってしまったのだ。しかし時間はかかったものの今回はちょっと評判が良かった。(拍手ぅ〜!パチッパチツパチッ!)それに味を少し薄めにしたのはウチのお店には関西の人が多いため「塩辛いぃ〜!」って言われるのが恐かったからなのだ。まっ味が薄けりゃたせるしね。これでいい事にしてしまったのだ。とりあえずは大成功とまではいかないが無事こなしたのだ。そして第四回に突入しようと思っていたらチーフが俺に「ちょっと疲れてるみたいだなぁ〜次の週は俺が作るわ!」って言ってくれてお休みなのだ。(有難う!チーフ!)2週間後に期待してくれぇ〜! そして問題の15日またもやお店はレストランではなくまるで超込みの「クラブ状態」!入り口が見えないくらいお客さんが殺到して俺もチーフもてんてこまい!あげくに俺は先週からシフトが変わって俺が金曜日にメインをやっているので、大変なんてもんじゃなかったのだ。しかし、この日はステーキセクション(グリルセクション)初の売り上げ枚数でお店がオープンしてから4年間の最高記録の54枚を焼きに焼きまくったのだ。それになんてったって俺がメインでやっていた訳だから余計に嬉しかったのだ。お店は別にステーキ専門店でもないのにこんなにたくさんの人が食べに来てくれるなんて最高に幸せなのだ。本当に有難うなのだ。俺も日々成長しているって体で感じられて本当に嬉しい1日だったのだ。疲れも吹っ飛ぶぐらい爽快だった。また来週も頑張るぞぉ〜!って1人で鼻息が荒くなってしまった。でもチーフが一言「でも俺らがステーキを焼いてるなら60枚はいかないとねぇ〜!」と強気な発言で頭が上がらなかったのだ。次は60枚かぁ〜!凄いなぁ〜!出来るのかなぁ〜?ここまで来たらやるしかないでしょ!ねぇ〜みんな、そう思わない?とりあえず風邪も治らぬままに終った1週間だった。 ちょっと、頭がボォ〜とするので今日はここまでにして床につくとするか! そんじゃぁ〜また来週このぺージで会おう!バイバイなのだ! おぉ〜と忘れる所だった!先週、話をしていた「噂の黒ビール」はベルギー製の『CHIMAY-BLUE-(25oz)』なのだ。ちなみにこのビールには黒ビールの他に『CHIMAY-WHITE-(25oz)』と言うレギュラーテイストもあるのだ。しかし従業員の評判は断然「黒ビール」に集中してます。スパークリングなのでゴクゴク飲むと倒れるのでゆっくり味わいながら飲む事をすすめよう!それにボトルの裏書きにはコップ型のグラスにはバッテンがついていて足付きのワイングラスを推薦しているのでガブ飲みはしないでワインのようにお洒落に爽やかに飲んでもらいたいものだ。それでは機会があれば飲んでみてくれ!ジャァ〜ナ!