シェフの道ー第75話ー 近況報告と1周年記念プレゼント!

leaf
近況報告と1周年記念プレゼント!

<< contents ホームペイジを御覧の方!メルマガを購読されている方!元気かぁ〜!このフレーズを言いたかったのだ!嬉しいぞぉ〜、くぅ〜うるうる!半年遅れで始まったメルマガも、やっと追い付き「季節感が無いので何とかして下さい!」とのクレームもこれで見事に解消されたのだ。これからもヨロシクなのぞぉ〜!それにしてもニューヨークは暑いぞぉ〜!みんなのエリアの気候はどうだろう?さてと今回はちょいと前にもまして長いので急ぎ足でガンガン行くのだ。今回も頑張って最後までおつき合いしてくれ。それではどうぞ。

お店の方はお寿司が大ブレークしてはいるがステーキは並みに忙しかった。風邪の熱との戦いで少々バテぎみな俺。(ふぅ〜)さてと激突!オンメニュー争奪戦第2弾(ひろグリスペ第15弾)は「油揚げの包み焼き(胡麻ポン酢)」だったのだ。しかし、熱のために味覚、思考、パワーが無く、こんなもの出していいのかぁ〜って言うものを出してしまった。その結果、一皿も出なかった。でも、自分でも出て欲しく無いと思っていたので良かったのだ。「調子が悪ければ出さなきゃいいじゃん!」と思っている人がいると思うがそうはいかないのだ。なにせ俺の勝手な思い込みかもしれないが、これは義務である。だからグリーンカードを申請させてもらっているので「調子が悪いので今週は休ませてもらいます」とは言えなかった。何かあっても申請しているのでノーとは言えない。ちょっと、苦しいが頑張ってみるのだ。おぉ〜と包み焼きの中身だが、モツァレラチーズ、ハンペン、シソだったのだ。来週こそはと意気込んでいる俺であった...。

さてと今回のテーマは「近況報告」なのだ。シェフの道に入って1年目で気が付いた事や変わった自分などなど、まぁ〜勝手に話すので良かったら聞いてくれ。それではどうぞ。

俺がこのシェフの大門をくぐり抜けてからもう1年になる。シェフの道を購読されている方は御存じかと思うが最初は仕込み、そして餃子から始まり各オンメニューの作り方、そして働いている人とのコミュニケーション、肉のさばき方、メインでの仕切り方、まかない作り、そしてグリルスペシャルとまで成長した。あっと言う間の1年間だった。レストランと言う場所でさまざまな体験をさせてもらった。このシェフの道では書けなかった、さまざまなお店の経営問題、人間関係などなどたくさんあったが、このシェフの道は俺の成長記録であってお店に対する中傷ではないのであえて書かなかった事を理解してもらいたい。おおまかな近況報告を素直にちょっと語れば、今1番お店がごたついている。メニュー替えの失敗、料金値上げの後遺症、各セクションとのコミュニケーションの悪さ、オーナーと働いている人との価値観の違いなどなど、波乱に満ちている。この嵐を早く抜けて青空をおがみたいと祈るような気持ちである。やはり各自、これだけの人数で運営しているから多少のゴタゴタは付き物だが、今はかなり危機感を感じるぐらいヤバい状況に差し掛かっている事は明白である。早く最小限のゴタゴタに落ち着き、各セクションで働いてる人がそれぞれの能力を思いっきり発揮できるようになって欲しいものだ。

正直言って「俺はどこに向かって走っているのか?」と言う疑問が時々襲ってくる。今はグリルでステーキを焼いているが、この先和食、フレンチ、イタリアンなどなど、どのカテゴリーに進みたいのか今は分からない。本当にがむしゃらに走った1年だった。この答えはこれからもう少し時間をかけて探していきたいと思っています。ニューヨークでのライフスタイルもかなり変わった。なにせフリーランスで頑張っていたあの頃に比べるとかなり社交的になったと思うし、何より体力がついた。「人見知り」が治る程、強烈な出会いが日々あった事を今は懐かしく思います。最後に「シェフの道に入って良かったか?」と、聞かれたなら答えは「まだ分からない???」が、これもまた正直な気持ちである。きっと、もっと腕と自信が付けばその答えがいつか言える日が来ると思う。真っ暗な闇の中を今は手探りで歩いていて、暗いがためにいろんな角に体をぶつけているって感じかな。

もう一度「初心忘るべからず」に戻って頑張っていきたいと思うので応援を宜しくお願い致します。そして購読されている方に少しでも勇気や自信が分け与えられている事を祈ります。
--------------------------------------------------------ひろより---

さてと、ここで1周年記念スペシャル!「アンケートに答えてプレゼントを貰おう!」と、言う事でアンケートに答えてくれた方から抽選で5名の方に「シェフの道オリジナルハンドメイド、フォーク柄入りシルバーリングとシークレットグッズ」をプレゼントしちゃうのだ。このリングに関してはジュエリーデザイナーの「Gosh」のデザインによるものなのだ。指輪のサイズが分からない人はお好きな指の第2関節の円周を計って応募してくれ!あなたの指にぴったり合うリングを心を込めて作らせてもらいます。その他、ニューヨーク在住で、元ファッションデザイナーのひろちゃん特製オリジナルプレゼントも入るのだ。見事に当選したあなたには後日ニューヨークからダイレクトにあなたの家へ届きます。見本はこちら↓。


(1)ペンネーム(例:スプーン太郎)、(2)性別(例:男性、女性、男性ゲイ、女性ゲイ、バイセクシャル)、(3)年令(例:42歳、年令不詳は不可)、(4)居住地(例:日本、世田谷区か○○市でも郡でも何でもいいのだ)。(5)指輪のサイズ(例:日本サイズの12か円周6B。インチ、米国サイズ、英国サイズは不可)
(6)今までのシェフの道で一番面白かった、もしくは興味があったのは何話でしたか?
(7)どうしてシェフの道の購読を続けていますか?その理由は?
(8)ひろへご意見、御感想を一言お願いします!

書きもれが無いように気をつけてくれぇ〜。書きもれがある場合は無効になるのだ!応募はひろ宛の『hirochefsway@yahoo.co.jp』に送ってくれなのだ!厳選に抽選させて頂きます。応募期間は5月15日(火)2001年〜6月15日(金)2001年までなのだ。それと、当選された方には連絡致しますが、その際住所などを聞く事になりますのでそれがいやな方は応募を見送ってください。それでも良い方はお見逃しのないように!当選者の発表は6月17日(日)2001年のシェフの道で発表させてもらいます。お楽しみに!

それではみんなのたくさんの応募をお待ちしているのだ!次は通常通り5月20日(日)2001年に発行なのだ。それまでバイバイなのだ!