![]() |
客層で急降下と出世する癖?! |
|
<< contents |
みんなぁ〜元気に夏をエンジョイしてるかぁ〜?時の経つのも早いものでもう、7月になっちゃったなぁ〜。それにしてもニューヨークは暑いのだぁ〜!今は夜中の1時なのに外の気温はまだ85V(29℃)。日中は92V(35℃)なのだ。木陰の風も熱風とかしてまるでサウナ。でも、天気予報によると来週は少し涼しくなるらしいのだ。(たまには当たってくれぇ〜!)お店に行く時にこっちがミディアムレアにならないように気を付けなくては...。でも脳みそは暑すぎてウェルダンぎみなのだ。たまには氷り水で冷やしてしめないと、待てよ、それじゃぁ〜「たたき」になっちゃうじゃないかぁ〜!そんな事はどうでもいいのだ。それでは今週分も熱くならない程度にスイカでもかじりながら読んでみてくれぇ〜!それではどうぞなのだ! 今週のお店はまたもや静かなものだった。こう、天候が暑いと何だか食欲が無くなるのも分かるが...。お〜い、マイカスタマー達よ!何処へぇ〜!それでは気を取り直してと、ひろグリスペ第20弾は「コールドスープチキンサラダ(わさび添え)」だったのだ。今回は一皿も出なかったのだ。何とも寂しいこの響き。内容は沸騰した鶏ガラスープ(白醤油、みりん、お酒を少々を加えたもの)の火を落としてスライスした生椎茸と戻した木くらげを余熱で冷めるまで浸す。野菜はセロリ、キュウリ、キヌサヤ、玉ねぎを薄くスライスして水にさらしておく。チキンはレッグを使い、塩、胡椒をしてチャコールで網焼きにし、焼けたら氷水にはなす。(これもまた薄切りにする)深皿の中心に味のしみ込んだ木くらげと椎茸を盛り、その上に水にさらしておいた野菜をざっくり盛る。その上にチキンと刻んだ大葉をのせ、白胡麻をふり、最後に冷たいスープを回し入れる。そして、わさびとごま油を少々入れ出来上がり!夏にぴったりのディッシュだったのにな。最後に余ったグリスペをキッチンに置いていたら、綺麗に無くなっていたのだ。みんなは旨いと誉めてくれたのに。でも、帰りがけにウエイターの1人がそばに来て「すみませんでした、ひろスペシャル。今日のお客さんはお店に来る前に食べる物を決めて来た人が多かったんですよ。だから、客席に座った途端に○○と××をください!ってな感じでした。いやぁ〜本当に美味しかったですよ、グリスペは...」っと言ってくれたのだ。そうなんだよね、その日によって客層は違うんだよね。まぁ〜来週も頑張ってやってみるのだ。行くぞぉ〜!おぉ〜! さてと、今週のテーマは「出世する癖?!」なのだ。誰もが持っている癖。しかし、自分の癖は自分よりも、あなたのまわりの親しい友人の方が知っているかもしれない!それではどうぞなのだ! 先日、友人に自分の「癖」を指摘された。それは、会話の途中で相手の話している事に驚いた時にどうやら、あいのてらしき言葉を言うらしい事を知った。自分では全く気が付かずに今まで会話をしていたのだ。でも、この癖はいつから始まったのかは分からない。この友人に出逢う前からか、それとも出逢ってからなのかも定かでは無い。お店のお客さんにも癖を持っている人はたくさんいる。しゃぶしゃぶをしている最中に鍋をかき回した箸を必ず2回カンカンと水きりをしたいのか、音を鳴らす人。はたまた、熱燗のお銚子が空いた後に確認したいのか、必ず中を覗く人がいる。俺の友人は目をかく癖、爪をかじる癖、鼻をかく癖を持っている人がいる。でも、ちょっと悲しい癖は付合っていた人と分かれた後に、いつもの癖で何でも2つずつ買ってしまうとか、分かれたんだからベッドの真ん中で寝ればいいのに必ず寝ていた片側で寝ているとか...。本当にこの「癖」と言うのは厄介である。いい癖なら良いが悪い癖はなるべく意識して直していった方が無難であろう。例えば万引き癖、覗き癖や痴漢などなど。 でも、今思ったんだけど「癖」と「習慣」は紙一重でないだろうか?例えば朝起きて用もないのにとりあえず雑誌や新聞を持ってトイレに座る人。これは癖と言うか習慣に近いと思わない?もしかして癖は出世すると習慣となるかもしれない。みんなはどんな癖を持っているのだろう。きっと自分が知っているのは習慣で、以外と癖は知らないかもしれない。「いやぁ〜私には癖はないだろう」とか「思い当たらないなぁ〜!」と、思っているあなた!今すぐ親しい友人に聞いてみてくれぇ〜!以外とザクザク出て来るかもしれないのだ。でも、友人に聞いておきながら「えぇ〜そんな事してないよぉ〜!」とか、言ってはいかんぞ。真実と現実を受け止める素直さと勇気が自分を成長させるのだ。(うんうん) それでは今週分はこの辺で終わりにするのだ。くれぐれも夏バテや食中毒には気を付けてくれぇ〜。それでは来週も元気にこのページで合うのだ。それまでバイバイなのだぁ〜!(エコ〜!) |