シェフの道ー第97話ー Japanからjaponへ変わる店と自分の形

leaf
Japanからjaponへ変わる店と自分の形

<< contents この97話は書いたものの、更新できなかったものです。3週間の辛抱、誠にありがとうございました。今回は一気に3週間分お届けするのだ!それでは、時間がある人はゆっくり読んでくれ!時間が無い人は毎日1話づつ読んでくれぇ〜!行くぞぉ〜!おぉ〜!

みんなぁ〜元気に秋してるかぁ〜!ニューヨークは冬?って思っていたら夏?えっ!また冬?って何じゃぁ〜この気候は!でも、油断は禁物なのだ。暑くてもセーターを持って、寒くても中はTシャツ攻撃なのだ。みんなの住んでいるエリアはどんな気候なのだろうか?さてと、早いものでワールドトレードセンターのアタックから、もうそろそろ1ヶ月が経とうとしている。今日のテレビでは崩れかけているビルの撤収作業が始まった。しかし、遺族としては遺体を見つけて欲しいと願っているが、もし作業員が中に入ってしまったら2次災害になりかねないので遺体の発見よりも取り壊しに入った。しかし、その取り壊しにあたって牧師により祈祷がすみやかに行われていた。思わず俺も心の中で「安らかに眠ってください」と拝んでしまったのだ。たくさんの方が今回の事で心配してくれていると思うが心配し過ぎて、疲れすぎ無い事を祈るのだ。でも、ありがとうなのだ。(うんうん)

ほんでもって今週のお店は断食開けなのでお客さんが来ると思いきや、平日はガラァ〜ンとしていて週末だけワッショイ!ワッショイ!って感じだった。しかし辞めた人が多いため、残された人がその人のぶんまで勤務をしなくてはいけなくなり、悪戦苦闘の毎日が続いている。俺も新チーフが新しいメニューの打ち合わせや、サンプル作りに忙しいので今あるメニューの仕込みをほとんど1人でやっている。当然、仕事量は2倍になり何だか疲れ過ぎて毎日がナチュラルハイ状態。しかし先日、オーナーからの最終確認でいよいよ次の月曜日から、新メニュー&システムがスタートする事が決定した。それを聞いた各セクショションのチーフはてんてこまいで、仕込みや試食会に日々追われている。俺も何だか鼻息が荒くなり「よっしゃ〜!行くぞぉ〜!おりゃ〜!」と気合いが入る。まだ想像が付かない未知のジャパニーズフレンチの全貌が明らかになる時が来た。来週はもしかしたら7日間勤務となるかもしれない。もうここまで来たらやるしかないのだ!(ウォ〜!!!)冷静を取り戻してと。そして「第10回まかない大作戦」は「牛肉の野菜いっぱいワンタンスープとインゲンとセロリの和風トマトビネグレットソース」だったのだ。みんなは短縮のため冷凍食品を使っているみたいだが、俺はやっぱり自分が食べたい物を作って食べたいと思い頑張っているのだ。お店のウエイトレスの中にはベジタリアンもいるので、野菜メニューも1品作る事に決めた。しかし、心のこもったまかないもいつまで続くか自身が無い。こう忙しくて睡眠時間が無いと「今回はごめん!」ってな事もありえる。俺としては1週間に1度のまかないは、料理の練習になるのでありがたいがオンメニューの方を優先しなくていけない事を充分わかった上で料理する事に決めているのだ。頑張るぞぉ〜!おぉ〜おおおっっっぉおお〜!

さぁ〜て、今週のテーマは残念ながらお休みします。ごめんなさい、皆さん。明日からお店がリニューアルオープンするので寝る間も無い忙しさ。時間が取れたらまた書きます。シェフの道も今回で97話。今、俺は嵐のまっただ中なのだ。人生で何度もこんな日はあったけれど、それでも頑張ろうとしている自分にびっくりしています。この仕事が好きで動いているのか、それとも責任感が強いから動いているのか、はたまた弱い自分を見せたく無いからなのか?今は分からない。だけどね、これだけは言える「こんな頑張っている自分が見れただけで幸せかもしれない」ってさ。いろんな自分がまわりの環境で形を変えて成長していく。いつかこの形が落ち着く日がくるのだろうか?一生涯、形を変えて生き続けるのだろうか?自分が死んだ時に俺はどんな形で幕を降ろすのだろうか?すごく楽しみである。(先の長い話しでごめんなのだ!)それではもう明日の新しい自分の形と可能性を信じてベッドにもぐり込む事にするのだ。おやすみなのだ、みんなぁ〜!そしていい夢を...。

それでは今週分はこのぐらいにしてまた来週、元気にこのページで会うのだ!それまでバイバイなのだぁ〜!さぁ〜明日からニューチャレンジだぁ〜乞う御期待くださいなのだ!!!