聞いてよっ #6「条件と理想。」

<< contents しあわせの階段のぼる〜君はシンデレラさっ〜♪
by H2O
ってこの曲知ってる人いるのかなぁ?
ちなみに私の知人、29歳(男)は知らなかった。
残念この上ない。
もーっ、これってアニメソングかなんかなんでしょっ
ちなみにわたしはこの歌を歌えないんだけどねぇ。
しかもこの部分しか思い出せない。
時々歌ってくれる人がいるととってもうれしい。うふっ。
(あしたレコード屋さんで探してみよっ)
ちなみに私は相当音痴。
笑い転げてくれればいいんだけどシーンとしちゃった時は
マジきつい。
それがあったんだなぁ、新入社員の歓迎会で。
いや〜まいった。
あれほど気まずい空気のなかにいることはそうそうないね。

ちなみにNYにもちゃんとカラオケ屋さんがあった。
NYに来てまでカラオケ・・・トホホ・・・。
ルームメイトがわたしのカナリヤのような歌声を
是非一度耳にしたいと言い出したのが
きっかけ。(うそ)
夜中にいそいそ寒いなか出かけた。

確か、コリアンの焼き肉食べてから向かった。
長い間NYいる人にとってはそこの焼き肉はかなりいけてるらしいけど
うーむ。あたりまえだけど代官山のまんぷくの方が断然おいしい。
しかたがないから安楽亭だっていい。
どちらかっていうと韓国はちょっと甘目だから肉系とかは
ちょっと口にあわない。
韓国ものはとにかくスープが好き。
ソウロンタンも、サムゲタンも
すっごくおいしい。
おいしいものを一緒においしいねって言いながら食べるのは
もっと楽しくておいしい。
満腹になったところで歌いに行ったけど
そのルームメイトも結局笑いもせず、淡々と自分の歌を歌った。
カラオケ屋さんに行った時点で地下鉄に乗るには物騒な時間だったから
帰りはタクシーでマンハッタンブリッジを渡って帰った。
それにしても、その後も歌唱力の話題には触れなかったなぁ〜
それくらい音痴。


さておき、シンデレラの歌は(タイトルさえ知らない)
わたしの旦那様になる人にとっての課題曲ね。
これを歌えないと婚姻届に印鑑はおせませんっ、きっぱり!!
かなぁ
愛は与えるもので、もらうものでも、さがすものでもありません。
というのは本当にうなずけるんだけど、
やっぱり、愛ちょーだい。
ということで、この課題曲。
まだ会えぬわたしの王子様へ。よろしくね。



理想の人って言うのは
自分の欠点をフォローしてくれるような人で
好みは一緒の方がいい。
わたしはまだ自分の欠点も好みもあんまり自覚してないかもしれない。
自覚してないから結婚への距離が短くならないのかもしれない。
エミの欠点にあたるところが彼の長所で、好きなものが同じ。

理想の彼が見つかればパーフェクトラブ。
即、結婚。

自分の欠点がわかったところで、つまるところ
条件が増える。
結婚への距離は遠ざかる。

ちっちゃな幸せに満足するか
おっきな幸せを求め続けるか
vice versa